株式会社下村時計店(以下、「当社」という)は、当社で働く全ての従業員が安全・安心して働ける職場環境を維持し、お客様へより良いサービスを提供するため、「カスタマーハラスメント対応指針」を策定しました。
Policyカスタマーハラスメント対応方針
カスタマーハラスメントの定義
当社では「お客様の要求の内容が妥当性を欠き、またはその要求を実現させるための行為が社会通念上不相当なもので、当社および委託先の従業員の就業環境を害するもの」をカスタマーハラスメントと定義いたします。
(厚生労働省『カスタマーハラスメント対策企業マニュアル』(2022年2月発行)を参考にしています。)
該当する行為
- 身体的、精神的な攻撃(暴行、傷害、脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言)
- 威圧的、差別的な言動、土下座の要求
- 拘束的な行動(不退去、長時間の電話・居座り、監禁、何度も同じ説明をさせる・要求する)
- 社員個人への攻撃や要求・社員の個人情報等のSNSやインターネット、動画、口コミサイト等への投稿(写真、音声、映像の公開)
- 社員個人や当社への事実に基づかない誹謗中傷に当たる発言、投稿
- 社員個人や当社に関する虚偽の情報の発言、投稿
- セクシャルハラスメント(盗撮、発言、つきまとい)
- 社員本人の意に沿わないプライベートな連絡先(SNS・アカウント等含)の開示強要
- 正当な理由のない商品交換、金銭補償の要求、謝罪の要求、特別対応の要求
- 不合理または過剰なサービス提供の要求
※行為例は例示であり、カスタマーハラスメントはこれらに限定されません。
カスタマーハラスメントへの対応
不当な要求は毅然とした態度でお断りいたします。
当社がカスタマーハラスメントに該当すると判断した場合は商談や取引の停止、店舗への出入り禁止を含め、会社の対応として、お客様対応をお断りさせていただきます。
暴力行為や脅迫・恐喝など、従業員の安全が脅かされる事態が発生した場合は、警察や弁護士と連携し法的措置も含め適切に対処します。
お客さまへのお願い
お客様にご満足いただけるサービスを行うことを第一に努めてまいりますが、万が一、お客様からカスタマーハラスメントに該当する行為がありましたら、会社の対応として、本指針に沿った対応をおこないますので、何卒ご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
2025年11月
株式会社下村時計店
